桜色に染まる坂道

駄文置き場

構築段階によるプレイングの簡略化について

こんにちはふれいむです。

今回はタイトルの通りの事を書いていきます。

短期間で勝ちたい時(ランクマ最終日付近に構築を変えたい時等練習時間が取りにくい時)に意識をした方がワンチャン勝ちやすいのかなぁって俺は思ってるので言語化してみます

言語化下手なので先に謝っときます。ごめんなさい

 

そもそもどういう事や?

俺の考えるプレイが簡単な構築は正解のプレイがわかりやすい構築だと考えています。所謂脳死で勝てる構築って奴ですね。あんまり聞こえは良く無いですがやることが少ない的な

例えば全国ダブルで流行したレイスポスピッピの並びについて

あの構築はレイスポスが攻撃されたくない時にピッピでこの指とまれ、レイスポスで殴りたい時に手助けをすればだいたい正解です。あとは裏の水ウーラとゴリランダー等で詰めて勝ち(実際はそう上手く行く試合は少なくないが)

こういうのを構築段階から考えるというのが今回の内容です

 

構築段階でプレイングを簡単にする要素の例

基本選出を考える

選出もプレイのひとつ、わかりやすく強力な初手を考えましょう。初手ダイマ構築なら多分慣れてなくても動かしやすいです

 

このゆびとまれ

ここはとりあえず指を撃ちながら盤面を作ったり殴れば大丈夫という盤面に対する読解力とその盤面からどう動くのがいいかというのを考える力が要求されにくいです

 

サイコフィールド

猫騙しを拒否します

ロングゲームになればなるほど択の上手さで差がついて負けやすくなると考えてる為直接的に簡単になる部分よりロングゲームを拒否すると言う意味合いが大きいかもです

まあ今はダイマックスが存在するのでそんなに意識しなくてもいいかもしれません

 

他にもてだすけいたずらごころによる追い風なんかもプレイが簡略化しやすい要素だと思います

 

具体的にどういう構築?

f:id:hureimu_shachi:20211215101354j:image

縦長でごめんなさい

二秒で考えました

基本選出を上4体として何かしらがだるいときに下の二体を選出にカスタマイズして出すと言う感じです

とりあえず黒バドだして指ダイホロウやてだすけダイサイコなどを通して勝ちみたいな。

ここはこいつを倒したら勝てるしこれやな〜みたいなのが結構やりやすいと思います

 

終わりに

常に意識しろって訳でも無いけど構築を使う基準とかにすればいいと思います。